スポンサーリンク
個人日報

ティファニーのネックレス 修理はいくらでできる?どれくらいで戻ってくる?

お店のお客さんに「ココでティファニーのネックレスの修理ってやってないの?」と聞かれたので、もちろん「やってません」とお答えしたのですが、そのままどういう修理がしてほしくて、いつ買って___なんて話がお客さんより一方的に続いたものですから、少...
個人日報

”ケチつけないと気が済まない人”が周りと良好な関係を築くために必要なこと

「ケチつけないと気が済まない人」に対して考察し、理解を試みてみました。自分がそういうタイプだった場合の改善方法も考察してみました。
個人日報

ミラー 型のドライブ レコーダー デメリットとは?自動車の買い替えに伴い考察します

6月に愛車のソニカの車検がありますが、そろそろ買い替えを検討しています。 その際、一度つけてみたかったミラー型ドラレコをつけてみようと思っているのですがどういったものがいいのか今のところ分かっていないので、デメリットやメリットを考察してい...
個人日報

35坪の家は狭いのか?30年以上過ごして思うこと

最近友人が家を建てるとのことで、話を聞いていました。 今のところ予定では35坪とのこと。 自分は別にイイと思っているけれど、妻さんはちょっと狭いと考えている様で議論というか話がまとまらない。 で、二人とも今までアパートかマンションだった...
個人日報

Amazon Musicの改悪対策 強制シャッフルとスキップ制限を回避するには?

Amazon Musicで自由に音楽を聞きたいです。なので強制シャッフルとスキップ制限を回避する為の方法としてAudials Oneというソフトを使ったやり方をご紹介します
個人日報

ソニカのバッテリー交換を自分でやってみる 悩んだのはバッテリーの廃棄について

バッテリー交換を自分でやるメリットや、デメリットを語ります
個人日報

リモコン収納の近道 百均の磁石を活用したテクニック リモコンに悪影響はある?メリットも検証

リモコンをマグネットなどで壁や鉄板などにくっつけるコトでうまいこと収納できるかどうかを考えてみました。 具体的な方法や使う道具、売っている場所や磁石をリモコンに付けることで悪影響があるのか大丈夫なのかどうか、またリモコンをマグネットで片付けることによるメリットなどを検討していきます。

ハクメイとミコチ 11巻 今後は楽天かAmazonで買うのがいいかもしれない

ハクミコ11巻を読んだ後の感動とYahooショッピングの公認ストアだと、北海道からの発送になり届くまでかなりもどかしいのでこれからは 楽天かAmazonで買う!という余談を語ります。
買物報告

スマホが使える?カインズの約100円の手袋を買ってみました

もう一ヶ月程前の話なのですが、カインズで手袋買いました。 というのも、去年Amazonで購入したものが見つからなかったんです…。 たしか1000円位はしたのですが。 で、今回購入したカインズの手袋は確か128円、くらいでした。安い。 ...
個人日報

まっこい梅酒はまずい?まっこいの意味や太るかどうかの調査をしてみました

まっこい梅酒はマズイのか?口コミをレビューしてその評価の意味を探ります。更に気になりやすいカロリーについてやその意味も調べてみました。
スポンサーリンク