当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

”ケチつけないと気が済まない人”が周りと良好な関係を築くために必要なこと

個人日報
スポンサーリンク

何を言っても、変に曲がった返事やいちゃもんが返ってくる…そういう感じの人はあなたの周りにいませんか?

私の場合、つい最近異動で来た人がそういうタイプの人であり、私自身のストレスゲージがマッハで上昇してきてしまった為、冷静になり現状を把握することで感情を維持できる様に少しずつ考察をしていきたいと思います。

「ケチつけないと気が済まない人」の心理について

まずは、一応定義として決めておきます。

今回の話の中での「ケチつけないと気が済まない人」とは、他人や状況に対して常に不満を持ち、その不満を言葉や行動で表現する人のことを指しています。

そういう人ががそうした行動をとる背景には、以下のような心理的要因が考えられると思うんです。

ケチをつけたがる人(イメージです)

コントロール欲求

人にケチを付けると、自分が優位になります。自分が周りの人や状況をコントロールすることで、安心感を得ようとします。

不安やストレス

蚊に刺された時、その周辺部をつねったりして気を紛らわせたりしませんか?

あれと同じで、ケチをつけたがる人は内面的な不安やストレスを抱えており、それを解消するために周りの人や状況を攻撃したりします。

自己肯定感の低さ

人間は人と比べると必ず落ち込みます。

はじめこそ、自分より劣っている部分とを比べて優越感を感じることもありますが、いろいろと比べだすと「必ず」落ち込む=自己肯定感が薄くなります。

自分自身に対する自己肯定感が低いときは自分よりも優れた人や状況に対して攻撃的な態度をとることで、自分を守ろうとすることがあります。

「ケチつけないと気が済まない人」の特徴について

ケチつけないと気が済まない人の心理的要因を前提に置きつつ、その特徴としては

こんな感じのコトが考えられると思います。

不満が多い

常に何かに対して不満を持ち、それを口に出すことが多い。

ちょっとした意見に対しても、いつも不満を持った返答が帰ってくる

批判的

周りの人や状況に対して批判的であり、否定的な態度をとることが多い。

「いや」「でも」「だって」から始まる返答が本当に多い!

そんなことありませんか?

嫉妬深い

自分よりも優れた人や状況に対して嫉妬することが多く、攻撃的な態度をとることがある。

少しでも自分に対する自慢話に聞こえたら、もうケチつけに歯止めがかかりません。

自分勝手な考え方

自分の考え方や意見を優先し、周りの人の意見や感情を軽視することがある。

ケチつけないと気が済まない人は自分の意見に対してケチをつけられるのは大嫌い。

ケチをつけたがる人(イメージです)

「ケチつけないと気が済まない人」に対処する方法について

状況がなんとなく理解できたところで、実際に対処するにはどうしたら良いのか??

「ケチつけないと気が済まない人」に対処する方法としては、以下のようなものがあると考えられます。

聴き役になる

相手が不満を言いたいときには、相手の話を聞き、共感する姿勢を示すことが大切です。

ひたすら聞く。オウム返しで聞き直す。そしてまた聞く。

提案などは極力しないこと。

わかりやすく説明する

相手が誤解していることがある場合には、わかりやすく説明することで、相手の不満を解消することができることがある、かも。

自分自身を守る

相手の攻撃的な態度が自分自身に向けられた場合には、自分自身を守るために冷静になり、相手を批判したり攻撃しないようにすることが大切です。

相手を避ける

相手が常に攻撃的な態度をとっている場合には、その相手を避けることも選択肢の一つです。

ケチをつけたがる人は実は「人を選んで」います。できそうな相手にだけケチをつけている、という状況は結構多いものです。

なのでそれに気づいた時は、即座に一旦逃げてしまいましょう。

それによってすべてが一旦保留になり、かつ冷静さを取り戻し解決に向かうこともままあります。

ただし、必要であれば、適切な方法でコミュニケーションを維持することが望ましいでしょう。

「ケチつけないと気が済まない人」に対処する方法としては、相手の心理的要因にも注意を払うことが大切です。

相手が攻撃的な態度をとる背景には、彼ら自身が不安やストレスを抱えていることがあります。

そのため、相手の感情に共感し、理解することで、相手を受け止めることができます。

ケチをつけようとしている人(イメージです)

「ケチつけないと気が済まない癖」を治すには?

これまでは「相手」がそうだった場合について、考えを整理していきました。

では、逆に自分が「ケチつけないと気が済まない人」だった場合、改善は可能でしょうか?

いくつか案を考察してみます。

自己認識

まずは、自分自身が「ケチつけないと気が済まない人」であることを自覚することが大切です。

自分が相手に対して批判的な態度をとるのはなぜか、自分がどのような感情や考え方を持っているのかを自己分析することが必要です。

原因を探る

自分が批判的な態度をとる原因を探り、その原因を取り除くように心がけます。

原因が特定できない場合には、心理カウンセリングや専門家のアドバイスを受けることも有効です。

目的を明確にする

自分が「ケチつけないと気が済まない人」であることに気づいたら、その目的を明確にすることが大切です。

自分が相手に対して批判的な態度をとることで何を得たいのか、何を求めているのかを考えることが必要です。

コミュニケーション能力の向上

自分が相手に対して批判的な態度をとることで、相手に与える影響を理解することが重要です。

コミュニケーション能力を向上させ、相手に対して優しく丁寧に接することで、相手との信頼関係を築くことができます。

習慣化

「ケチつけないと気が済まない癖」を治すには、習慣化することが大切です。

例えば、相手に批判的な態度をとる前に、自分に対して「なぜ批判する必要があるのか」を問いかけるようにするなど、習慣的な行動を変えることで、徐々に改善していくことができます。

ケチをつけたがる人とつけられている人(イメージです)

コメント

タイトルとURLをコピーしました